フランス語で「和らげる」という意味をもつサロン「アドゥスィール」のオーナー、えりりんのブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バスタイムには庭で採れたハーブを入れたり、みかんの干した物を入れたり
何かしら浴槽に入れたりするけれど、もっぱら手軽なバスソルトを利用。
失敗しないバスボム作りを
かじぇ姐さんより詳しく伝授して頂いたので
姫とチャレンジ

一回目のトライは、はりきり過ぎて水分をドバーと
かけてしまいその場で発泡

あっ・・・ちなみに説明を入れときますが
『バスボム』とは入浴剤で固形の発泡するタイプのものと
思っていただければ。
二回目からは慎重に水分を少しづつ加えて
しっかりプレス

じっと我慢して待っていたら何とか完成

姫も母の助けも借りず、材料の量り、混ぜ、プレスまで
一人でどんどんやっちゃうものだから
えりりんもハーブ入り(ローズ・カモミール・ミント)の
アレンジを作ってみました

おにぎり用の型ぬきを使用したのでハートや
星☆のかわいいバスボムがたくさん出来ました。
そのままでもいいし、入浴時にお好みの精油を
たらしてもいいしね

しばらくバスタイムが大騒ぎになりそうな予感

詳しく知りたい方はリンクより
『Go!Go!アロマ』でかじぇ姐さんが詳しく教えて
くれているので検索してみてくださいな

姐さんって勝手に呼んでるけど、えりりんの方が年寄り

姉御みたいにしっかり者で、ついつい頼っちゃうんですもの・・
ねっ



PR
この記事にコメントする